いくらうにのデート日記

当ブログでは、「いくら」と「うに」という社会人カップルが名古屋を中心としたデートスポットなどお役立ち情報を発信していきます。

『香嵐渓』に行ってきた!紅葉が美しい。アクセスや屋台の情報あり【愛知・豊田】

先日、いくらと愛知県豊田市にある『香嵐渓』に行ってきました。

 

名古屋から少し距離があることもあって、これまで行ってみたいと思いながら行けていなかったのですが、今回初めて行くことができました。

 

香嵐渓は紅葉がきれいなのはもちろん、期間限定のライトアップがとても美しいです。

ただその分、毎年非常に混雑し、周辺は大渋滞してしまいます。

 

今回、僕たちは無事に辿りつくことができたのでしょうか?

これから行かれる方は参考にしてみてくださいね!

 

『香嵐渓』までのアクセス

 

 

愛知県豊田市にある香嵐渓。渋滞がなければ、名古屋から車で約1時間で行くことができます。

しかし、ライトアップの期間は夕方から大渋滞。迂回ルートを調べたり、時間をずらしたりして、渋滞を避けるのは必至です。

 

僕たちは、渋滞が本格化する夕方の16時ごろまでには到着しようと考えて、早めに家を出ました。その結果、かなり心配して出かけたのですが、ほとんど渋滞に巻き込まれずにすみました。

 

この日はライトアップ最終日ということもあったのかもしれませんが、19時ごろに帰った時には、香嵐渓に向かう反対車線は大渋滞でした。

 

渋滞が苦手な方は、ライトアップが始まる前に到着できるように早めに出発することをおすすめします。

 

『香嵐渓』の見どころ

 

先ほども書きましたが、『香嵐渓』は紅葉がただきれいなだけではなく、ライトアップされます。それが本当に綺麗です。

 

f:id:ikurauni0414:20191216194654j:image

f:id:ikurauni0414:20191216203911j:image

 

それに加えて、食事処や屋台が充実しているのも人気のポイント。

色々と食べましたが、その中のいくつかをご紹介します。

 

五平餅

 

f:id:ikurauni0414:20191216195423j:image

 

鮎の塩焼き

 

f:id:ikurauni0414:20191216195430j:image

 

刀削麺

 

f:id:ikurauni0414:20191216195455j:image

 

他にも水餃子やりんご飴、クラムチャウダーを食べました。(食べ過ぎですね笑)

どれもとても美味しかったです。

 

最後に

 

香嵐渓は紅葉とライトアップがとても綺麗で、

人気なのも納得でした。

 

渋滞と寒さの対策はしっかりとして出かけてくださいね!

 

ではまた

うに


食パン専門店×コーヒースタンドのお店『LeBRESSO<レブレッソ>』に行ってきた!モーニングに最適。【名古屋・矢場町/大須】

先日、うにくんと矢場町にある食パン専門店×コーヒースタンドのお店『LeBRESSO』に行ってきました。

 

f:id:ikurauni0414:20191210185533j:image

 

以前から行きたいと思っていたのですが、土日は並んでいることが多く諦めていたので、今回は午前中を狙って行ってきました。

 

『LeBRESSO』までのアクセス

 

矢場町の大通り沿いにあります。

 

 

矢場町駅、大須駅ともに徒歩10分くらいです。

 

f:id:ikurauni0414:20191210185556j:image


f:id:ikurauni0414:20191210185600j:image

 

外観のレンガが暖かい印象です。

 

『LeBRESSO』の食パンとコーヒー

 

店内に入ると焼きたて食パンのいい香りがふわっとして幸せな気分になりました。

 

扉を開けてすぐに注文カウンターがあります。

食パンはもちろんのこと、ジャムやコーヒー豆の販売もしています。

 

まずは、コーヒーから。

 

f:id:ikurauni0414:20191210185747j:image

 

カプチーノとアメリカーノです。朝のコーヒーは最高ですね。

コーヒー豆は、ブラジル・グアテマラ・エチオピアなどのブレンド豆「LeBRESSOブレンド」を使用しているそう。

 

カプチーノはラテアートもしてくれました。

フォームミルクがふわふわで美味しいです。

エスプレッソは少し酸味があり、ミルクの甘さがより引き立ちました。

 

f:id:ikurauni0414:20191210185825j:image

 

私は「サワークリーム&ハニーバターアップル(480円)」を注文。

 

めちゃくちゃ美味しい~!

 

ハニーバターアップルって何だろうと思いながら決めたのですが、ハニーバターが塗られた薄切りのリンゴでした。これがシャキシャキで美味しい。

サワークリームはヨーグルトみたいな甘酸っぱさがあり、これまたハニーバターアップルとよく合います。

 

f:id:ikurauni0414:20191210185858j:image

 

うにくんチョイスの「アボカドベーコンシーザーサラダ(550円)」。

 

オープンサンドのようにナイフとフォークで頂きます。

アボカドもベーコンも山盛りで豪華!ベーコンはカリカリで香ばしくて美味しい!

 

はちみつかけ放題の「厚切りバタートースト(380円)」も気になったので、次回はこちらを食べてみようかな。

 

 最後に

 

「長年食べ続けても飽きのこない食パン」をコンセプトに開発されたのだそう。

確かにこれなら毎日でも食べたいくらい美味しかったです。

 

次回は焼きたての時間を狙って行くのもいいですね。

いくらうには朝食によくトーストを食べるのでいつか購入してみたいです。 

 

皆さんも是非行ってみてはいかがでしょうか。

 

ではまた。

いくら 

 

矢場町・大須周辺でモーニングができるカフェはこちら。

厚切りのトーストにじゅわっとバターが染みていて美味しいですよ。

初めてのフェスでもそうでなくても『COUNT DOWN JAPAN』をおすすめする理由5選!【ライブ】

いくらです。

 

2019年も残り1か月を切りました…。

みなさんは年末年始どのように過ごしますか?

 

家でゆっくり過ごすという方や

せっかくの連休に旅行される方など、さまざまですよね。

 

いくらうにはなんと『COUNT DOWN JAPAN1920』に行くのです!

 

f:id:ikurauni0414:20191210204320j:image

 


フェスには行ったことがないけど興味があるという方におすすめするとするなら、一番に『COUNT DOWN JAPAN』を挙げるでしょう。

 

ということで、まだ行ったことのない方や興味がある方に向けて『COUNT DOWN JAPAN』をおすすめする理由をご紹介(熱弁)します!

 

 

『COUNT DOWN JAPAN』とは?

『COUNT DOWN JAPAN』について知らない方にむけて軽く説明します。

『COUNT DOWN JAPAN』とは毎年12月28日~翌年1月1日まで幕張メッセで行われる日本最大級の音楽フェスのことです。

「ロッキング・オン・ジャパン」が企画制作を手掛け2003年から現在に至るまで行われています。

 

ただの音楽フェスではない!

『COUNT DOWN JAPAN』がおすすめな理由①様々なジャンルのアーティストが集結

 

「どうせロックばかりなんでしょ。」と思っているあなたに向けて言いたい。

ロックだけでなく、アイドルやJポップなど様々なジャンルのアーティストが出演するのでたくさんの人が楽しめます!

インディーズやマイナーバンドだけでなく、ハロプロや奥田民生、backnumber、あいみょんなど…テレビで見るような人気アーティストも出演します。

ステージは5つもあるので、自分の見たいアーティストだけを見ることができるのです。

今年はなんと清水ミチコさんがDJ枠で予定されています。面白そう!

 

『COUNT DOWN JAPAN』がおすすめな理由②年齢層も広くお子様連れも多数

 

2003年から開催されているということもあり、今年で16回目を迎えます。

そんな歴史ある音楽フェスには、やはり古参も多いですよね。

学生時代楽しんでいた人たちが、大人になってお子様を連れてきていたり。

若者だけでなく大人まで思いっきり楽しめる場所です!

 

『COUNT DOWN JAPAN』がおすすめな理由③屋内フェスでめちゃくちゃ快適!

フェスと聞いたら野外の夏フェスを思い浮かべる方も多いと思いますが、『COUNT DOWN JAPAN』は違います。

屋内なので寒くない冬フェス!

前方でめちゃくちゃ騒ぎたい方は半袖で、ゆったり鑑賞したい方は半袖にパーカーくらいがちょうどいいです。

また、野外フェスと違うところはクロークがあること。

野外フェスによっては、天候の良し悪しに関わらず雨具やアウトドアグッズを用意したり、結構大荷物での参加になってしまうこともありますよね。

しかし、『COUNT DOWN JAPAN』はクロークの出し入れもそれ程混雑せずスムーズに行ってくれるので、途中着替えたくなっても大丈夫です。

 

『COUNT DOWN JAPAN』がおすすめな④屋台の豊富さはグルメフェス級!

 

『COUNT DOWN JAPAN』に来たからには、グルメも楽しみたいですよね!

普段食べられないようなご当地グルメがたくさんあるので、ごはんタイムは本当に楽しみ。

40店の屋台がずらりと並んでいるので、何を食べるか悩んじゃいます。

もちろんフェスに欠かせないお酒も豊富。

疲れた時にはデザートも食べちゃいましょう。

 

『COUNT DOWN JAPAN』がおすすめな理由⑤疲れたらリクライニングチェアで休憩

 

フェスは楽しいけど徒労も付き物。

私は毎年朝に名古屋を出てくるので会場につくまでに3時間以上かかります。そこから荷物を預けたり着替えたりして立ちっぱなしでライブ見て…ってしてると体力はかなり削がれます。笑

そんなときにはリクライニングスペースで休憩できるので、少し横になって仮眠するだけでもかなり回復できるのでありがたいです。

(気づいたら2時間くらい寝ていたこともありました。笑)

 

最後に

 

真夏の野外フェスもとっても楽しいですが、特に初めての方は環境が整っている『COUNT DOWN JAPAN』から始めてみるのもありだと思います。

 

みなさんも是非行ってみてはいかがでしょうか。

 

ではまた。

いくら

 

 行く方は是非参考にしてみてください。

まだ間に合う『ふるさと納税』おすすめは楽天ふるさと納税!【2019年版】

うにです。

今回はデート記事ではなく、「ふるさと納税」についてです。

 

昨年から僕はふるさと納税をしているのですが、いくらがまだしたことがないということで、

ふるさと納税ってよく聞くけどいまいちわからない、という方に向けて簡単にご紹介します!

 

 

 

ふるさと納税とは

 

ふるさと納税とは、例えば100,000円をある自治体に寄付した場合、自己負担分の2,000円を引いた98,000円が、所得税や住民税から還付・控除が受けられるというものです。

そして、寄付をした自治体から返礼品が受け取れます。

 

つまり、ざっくり言うと、翌年の税金を先に払ってしまうことで、2000円の負担で2000円以上のもの(お米や肉、果物等)を受け取れるということです。

 

これならやらない理由がないですよね。

 

ふるさと納税のやり方 簡単3ステップ

ふるさと納税と聞くと、難しいのかな?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、全く難しいことはありません。

僕も昨年やりましたが、驚くほど簡単で、たった3つのステップで完結します。

 

①寄付金額の上限を調べる

先ほど100,000円の寄付を例に挙げましたが、寄付金額の上限は年収や家族構成・扶養家族の有無によって違うので、注意が必要です。

 

寄付金額の上限は、ふるさとチョイス等のふるさと納税のサイトで簡単にシミュレーションすることができます。

 

ふるさと納税のサイトはたくさんあるので、使いやすいと思ったサイトを利用するといいと思います。代表的なものは

・ふるさとチョイス

・ふるなび

ですが、僕は楽天を利用しています。

 

 

②寄付する自治体・返礼品を選ぶ

自分の寄付金額の上限が分かったら、次はどの自治体に寄付するかを決めます。

寄付をする先は自分が育った故郷である必要はなく、思い入れのある場所や欲しい返礼品がある場所等、どこでも問題ありません。

 

寄付する自治体が決まったら、返礼品を選びます。あとは返礼品の到着を待つだけです。

※2019年の控除対象となるふるさと納税は、入金日が2019年12月31日までのものになります。

 

 

③寄付金控除の手続をする

最後のステップです。返礼品が到着したら専用の書類(ワンストップ特例申請書)に住所や氏名を記入して、必要書類と共に自治体に送ります。

この〆切が寄付年の翌年1月10日必着となっているので遅れることのないようにしましょう。

※今回は割愛しますが、寄付したい自治体が6つ以上の方や、確定申告の必要がある方は、この方法ではなく確定申告をします。

 

最後に

 

ふるさと納税は、所得がある大半の人が恩恵を受けられる制度ですが、まだまだしたことがない方も多いと思います。

 

今年のふるさと納税はまだ間に合うので、皆さんもやってみてくださいね。

 

ではまた

うに

近鉄パッセ『MAKKURO』のバスクチーズケーキが美味しい!【名古屋・名古屋駅】

先日、うにくんと11月16日にオープンしたバスクチーズケーキ専門店『MAKKURO<まっくろ>』に行きました。 

 

f:id:ikurauni0414:20191204185718j:image

 

なんとあのチーズタルト専門店『PABLO<パブロ>』などを手掛ける嵜本将光氏がプロデュースした新ブランドです。

 

店名はバスクチーズケーキの特徴である焦げ目からつけたのだそう。

 

いくらうには最近、セブンイレブンの「バスクチーズケーキ」にはまっているので、オープンしたと聞いて楽しみにしていました。

 

 

 

『MAKKURO』までのアクセス 

 

「近鉄パッセ」のB1にあります。

 

 

オープンしたばかりということで、行列は絶えません。

日曜日の夕方に行き、大体20分くらい並びました。

 

f:id:ikurauni0414:20191204185914j:image

 

お店の外観は、ナチュラルな印象でおしゃれですね。

 

こだわりの材料、独自製法の『MAKKURO』のバスクチーズケーキ

 

『MAKKURO』のバスクチーズケーキは、本来のレシピと独自製法を組み合わせて作られています。

 

キーとなるクリームチーズはデンマーク産の高品質ナチュラルクリームチーズ「BUKO」を使用。また、北海道産の生乳を使った生クリームを使用したりと材料にこだわっています。

 

直径12㎝のホールケーキ(1800円)と、直径6㎝のミニサイズ(400円)の2種類が販売されています。

その他の商品は一切なし。さすが専門店!

 

f:id:ikurauni0414:20191204190134j:image

f:id:ikurauni0414:20191204190138j:image

 

賞味期限は冷蔵で翌日までなので、ミニサイズを2つ購入しました。

 

f:id:ikurauni0414:20191204190033j:image

 

直径6㎝ですが、少し厚めです。

使用している生地は同じですが、焼き時間の違いなのか12㎝よりも焦げ目はありません。

 

断面はこんなかんじ。

 

f:id:ikurauni0414:20191204190156j:image

 

ナイフを入れた感触は軽めですっとはいりました。

 

実際に食べてみたところ、セブンイレブンのバスクチーズケーキとはまた違った味わいがあります。

『MAKKURO』のバスクチーズケーキは、クリーミーで密度は高いけどふわっと感がありパクパク食べれちゃいました。

 

甘さも強くなく、クリームチーズの素材の味が感じられて美味しい!

 

味に違いがあるのかわかりませんが、次は大きめサイズのも食べてみたいです。

 

最後に

 

『MAKKURO』は持ち帰り専用でメニューが限られているということもあり、想像よりも行列していませんでした。(店の前に2列くらい。)

 

名古屋駅の中心にあるので、お土産に買って帰っても喜ばれそうです。

 

皆さんも是非食べてみてはいかがでしょうか。

 

ではまた。

いくら

 

セブンイレブンの「バスクチーズケーキ」がめちゃくちゃ美味しい!【コンビニスイーツ/日常】

先日、うにくんとセブン・イレブンの「バスクチーズケーキ」を食べました。

 

最近テレビや雑誌で紹介されている流行りのバスクチーズケーキが、コンビニでも手軽に手に入るということで、気になって買ってみました。 

 

バスクチーズケーキとは

そもそもバスクチーズケーキって何?と思った方もいると思います。

普通のチーズケーキとは何が違うのでしょうか。

 

バスクチーズケーキとは、スペインのバスク地方が発祥の地。

 

本来は見た目は真っ黒で失敗作?!とさえ思ってしまうようなチーズケーキですが、実はあえて表面を焦がしています。

 

その反面、中はクリーミーで濃厚なのが特徴だそうです。

 

セブン・イレブンの「バスクチーズケーキ」

 

パッケージには「セブン・イレブン史上最高においしいチーズケーキ」と書いてあります。

 

お値段は税込257円!

 

f:id:ikurauni0414:20191128183553j:image

 

強気なコメントで自信が感じられます。これは期待できそう!

 

袋からチーズケーキを取り出してみました。

 

f:id:ikurauni0414:20191128183604j:image

 

手の平サイズでこじんまりとしていますが、見た目の割に重いです。

 

f:id:ikurauni0414:20191128183610j:image

 

半分にカットしてみました。

スイーツの断面って素敵ですよね。

学生時代カフェでバイトしてた時に、ケーキの断面を見せて並べると売れると教わったのですが、なんとなくわかります。

 

味は…めちゃくちゃ美味しいーー!!

 

ずっしり濃厚だけど爽やかなレモンのような酸味があるので重くならずに食べられます。

 

コンビニスイーツってこんなにクオリティ高かったっけ?というくらい美味しい。

 

普段コンビニスイーツを買わないから比較できませんが、普通にカフェで食べるレベルです。

 

最後に

 

ローソンのバスチーもありますし、バスクチーズケーキ専門店もできていますよね。

 

とっても美味しかったので、他のバスクチーズケーキも食べ比べてみたくなりました。

 

皆さんも是非食べてみてはいかがでしょうか。

 

ではまた。

いくら

 

台湾タピオカドリンク専門店『辰杏珠-sin an ju<シンアンジュ>』に行ってきた!「黒糖バブルミルク」が美味しい【名古屋・大須/上前津】

先日、いくらと2019年8月にオープンしたばかりの台湾タピオカドリンク専門店『辰杏珠-sin an ju<シンアンジュ>』の大須店に行ってきました。

 

f:id:ikurauni0414:20191126122437j:image

 

 

夜ごはんを食べた後、いくらが急にタピオカが飲みたい!と言い出したので大須周辺のタピオカ店を探したところ20時を超えても営業していたお店がこちらでした。

 

以前、店の前を通ったことがあって気になってはいたのですが、今回初めて立ち寄りました。

 

今回は、最近できたばかりの人気タピオカドリンク専門店『辰杏珠-sin an ju<シンアンジュ>』をご紹介します!

 

 

『辰杏珠-sin an ju<シンアンジュ>』までのアクセス

 

 

上前津駅から徒歩約5分。矢場町駅からは徒歩8分ほど。

大須の商店街の入り口付近にある商業施設『Multina Box』の1階にオープンしました。

 

 

『辰杏珠-sin an ju<シンアンジュ>』のメニュー

 

メニューはこんな感じです。

 

f:id:ikurauni0414:20191126122813j:image

 

写真付きでどれも美味しそう!

 

タピオカだけでなく、色鮮やかなグラデーションのドリンクも気になります。

トッピング追加や甘さの調節など、カスタマイズも細かくできるところもいいですね。

 

『辰杏珠-sin an ju<シンアンジュ>』のタピオカ

 

台湾から直輸入された生タピオカ を使用しているのだそう。

どんな食感か気になったので、今回はこちらのタピオカ入りドリンク2点を注文!

 

f:id:ikurauni0414:20191126122828j:image

 

「写真右:黒糖バブルミルク(M540円)」と「写真左:カウカウゼリー(M580円)」です。

 

「黒糖バブルミルク」は人気No.1!ということで即決しました。

黒糖がめちゃくちゃ濃厚で味も香りも強くて美味しい!

肝心のタピオカは、やや大きめの粒でもちもちとして弾力がありました。

濃い目の黒糖シロップには相性抜群です。

 

「カウカウゼリー」は名前からなんとなく気になって購入。

濃厚なミルクの中にはタピオカと黒糖ゼリーが入っています。

もちもちのタピオカとつるんとしたゼリーの2つの食感が楽しめて、こちらもとっても美味しかったです。

ゼリーなので「黒糖バブルミルク」ほど濃くなく、よりミルク感が感じられました。

 

最後に

 

近隣のタピオカ屋さんは20:00閉店が多いのですが、『辰杏珠』は21:30まで営業していました。

平日ということもあり、夜も5分程並ぶだけで買うことができました。

 

以前の投稿で紹介した『ゴンチャ』も美味しかったのですが、『辰杏珠』とは全然違ってくせになる美味しさがありました。

 

仕事帰りやご飯の後のデザートとして立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

 

ではまた。

うに 

 

『スパゲティハウス HIROSHI』に行ってきた。ボリューム満点パスタ。ランチにもディナーにも【名古屋・鶴舞】

先日、いくらと『スパゲティハウス HIROSHI』に行ってきました。

 

f:id:ikurauni0414:20191123213127j:image

 

様々な種類のパスタがあることで有名なこちら。

スパゲティハウスということで、ピザ等その他のメニューはほとんどなく、パスタが中心です。

 

でもこのパスタが美味しくて、ボリュームも満点。

 

今回はそんな『スパゲティハウス HIROSHI』をご紹介します!

 

 

『スパゲティハウス HIROSHI』までのアクセス

 

鶴舞駅から徒歩約10分。イオン千種店の隣にあります。

駐車場はないので、車で行かれる方は近くのコインパーキングを利用するといいです。

 

『スパゲティハウス HIROSHI』の店内

 

f:id:ikurauni0414:20191123213440j:image
f:id:ikurauni0414:20191123213436j:image

 

イタリアの地元の人気店のような雰囲気です。

落ち着いた店内は隠れ家のような感じもあり、普段のデートにぴったりなレストランです。

 

『スパゲティハウス HIROSHI』のパスタ

 

僕が思う『HIROSHI』のパスタの特徴は2つ。

1つは種類の豊富さ、2つめはそのボリュームの多さです。

 

パスタの種類はこんなにあります。

f:id:ikurauni0414:20191123161905j:image

これだけあると何度も通いたくなりますね。

 

そしてパスタのボリュームがたっぷりなのも嬉しいです。

ここに来るときは、絶対にお腹を空かせて来てくださいね!笑

ちなみに260円で大盛にもできますよ。

 

今回はこちらの2品をいただきました。

f:id:ikurauni0414:20191123161952j:image

↓メランツァーネ(1,180円)
f:id:ikurauni0414:20191123161947j:image

 

美味しい!

 

にんにくが効いていて食欲が増します。

 

ペースを落とさず食べ進めていきますが、全然パスタが減らない!笑

最初に来た量とそんなに変わらないのでは?というくらいです。

 

といいつつ、お互いのパスタを半分ずつ交換したり違う味のパスタも楽しみながら完食できました。

 

これで約1,000円なのでお得ですよね!

複数人で行くときはシェアしながら食べるのもおすすめです。

 

最後に

 

パスタってあまりお腹が一杯にならなくて、物足りなさを感じてしまうことが多いのですが、『HIROSHI』のパスタは美味しくボリュームたっぷりで大満足でした。

 

種類も豊富なのでまた来ようと思います。

 

皆さんもぜひ行ってみてくださいね!

 

ではまた

うに

  

ロックフェスにおすすめの服装とNGコーディネート【ライブ】

いくらです。

 

いくらうには年末に『COUNT DOWN JAPAN 1920』に行きます!

夏の野外フェスのシーズンが終わり、冬の屋内フェスの時期がやってきました。名古屋でもメリロが開催されますね。

 

今回はフェスでどんなコーディネートにしようか迷っている方に向けて、おすすめの服装や必須アイテムなどをご紹介します。

 

CDJ以外のフェスに行く方も是非参考にしてください!

 

 

フェスを快適に楽しむためのおすすめの服装

 

基本動きやすい服装がおすすめですが、どのようにフェスを楽しむかによって少しだけ変わってきます。

 

1.ライブキッズ

ライブキッズの定番の服装といえば、ディッキーズのハーフパンツですよね。好きな色のハーパンに、好きなバンドTシャツの組み合わせ。各ステージの前方は熱気がすごいです!ぎゅんぎゅんの中、飛んだり踊ったりたくさん動くのでTシャツでも十分です。ただ汗が引くと寒いので、クロークに羽織のパーカーや着替えががあるといいです。ディッキは丈夫なので、ドリンクホルダーをひっかけてもいいですね。

 

 

2.後方エリアで大人見

あまり騒がず、ゆったり鑑賞派の方は屋内とはいえ冬場で会場間の移動もあるので長袖か半袖にパーカーくらいがいいと思います。女性の方はスカートでもおしゃれですね。

 

3.お子様

CDJは年齢制限一切なし!6歳未満のお子様は保護者同伴で無料で入場することができます。 こんな小さい頃からフェスに行けるなんて羨ましい!

しかしお子様の耳はデリケートなので、防音イヤーマフをしていることが大半です。カラフルでかわいい色味なのでファッションの一部にもなりますね。

 

 

フェスを快適に楽しむための必須アイテム

1.小さめのかばん

クロークがあるのでリュックを持ち歩く必要はなし。

持ち物はウエストバッグやサコッシュなど身体にかけられる小さめのかばんにいれておきましょう。

 

 

2.お金

グッズを購入したりごはんを食べるのに必要なので常に持ち歩きましょう。

お酒を買う方は念のため身分証も。

CDJでは電子マネーも使えるので財布も必要ないかもしれません。スリに合う確率も下がります。

 

3.タオル

絶対必須というわけではありませんが、汗を拭いたり、手を洗った後にハンカチ代わりにしたりと便利です。

バンドタオルなど首に巻き付けられるものがおすすめです。

SHISHAMO等、みんなでタオルを振りますパフォーマンスをするアーティストもいるので、その時持っていないと少し寂しいかも。

 

やるとマナー違反?NGコーディネート

 

基本的に服装は自由ですが、中にはマナー違反とされるコーディネートもあるので気を付けましょう。

 

1.ヒールのある靴

ジャニーズのライブなどではOKな場合もありますが、ロックフェスでは基本NGです。押されたりすると危ないですし、一日中立ったり歩いたりで疲れやすいので、どんな服装であれスニーカーがおすすめです。

 

2.おだんごヘア

高い位置でのおだんごもマナー違反です。かわいいけど、後ろの人の視界を遮ってしまう恐れがあります。

ステージ前方に行くなら、髪の毛は下の方で束ねるのがいいですね。

 

最後に

 

みなさん参考になったでしょうか。

少しでもお役に立てたらと思います。

フェスの為に遠方から来る人もたくさんいるので、事前準備はしっかり行っておきましょう!

 

ではまた。

いくら

 

パリ旅行!スイーツがめちゃくちゃ美味しくておしゃれなカフェ6選【フランス・パリ】

先日、いくらはフランス・パリに行ってきました。(うにくんはお留守番です。)

 

パリといえばマカロン、チョコレート、マドレーヌ、ケーキ…いろんな種類のスイーツがあり、名店がたくさんあります。

 

ということで、今回は実際に行ってみて良いと思ったパリのスイーツが美味しいカフェをご紹介致します!

 

 

1.Ladurée <ラデュレ> シャンゼリゼ本店

 

f:id:ikurauni0414:20191117235050j:image

 

ラデュレはとっても有名ですよね。

もちろん有名なだけでなく、マカロンもケーキもとにかく美味しい!

 

f:id:ikurauni0414:20191117235021j:image


f:id:ikurauni0414:20191117235025j:image

 

ものすごく甘いんですが、嫌な甘さじゃないのでラデュレのマカロンは大好きです。

名古屋にはラデュレの店舗はありますが、カフェはありません。

パリにはラデュレのカフェはたくさんあるのですが、ここは是非本店に足を運んでみてください。

観光シーズンなど時期によっては並ぶので、予約するのがおすすめです。

(バーカウンターならすぐ入れました!)

観光客向けでゆっくり落ち着ける感じではないのですが、「THEパリ」を味わいたい方は是非一度は行ってみてください。

 

tabelog.com

 

2.Bontemps<ボントン>

 

f:id:ikurauni0414:20191117235132j:image

 

マレ地区にあるかわらしいタルト屋さん。

どれもめちゃくちゃ美味しかった!

タルト生地がとにかく絶品で、こんなに感動したのは初めてかもしれません。

少し厚めで触感はサクサク、味はバター感が強くて塩気もあるので、甘いクリームと相性抜群でした。

 

 

 

f:id:ikurauni0414:20191117235220j:image

 

紅茶の種類も豊富でした。

サイドについてきたクッキーもすごく美味しかったです。おそらくタルトの余った生地で作ったのでしょう。

店内の色合いや、食器がとてもかわいくて、写真映えするのでおすすめ。

 

Bontemps-Paris/Facebook

 

3.Café Citron<カフェ・シトロン>

 

f:id:ikurauni0414:20191117235340j:image

 

シャンゼリゼ通りにある『Galeries Lafayette Champs-Elysées(ギャルリー・ラファイエット・シャンゼリゼ)』の中にあります。

食事は地中海料理がメインだそうですが、私はカフェのみの利用でした。

 

1730年創業の老舗「メゾン・ストレール」のシェフ、ジェフリー・カーニュ氏による「レモンとローズマリーのガナッシュのタルト(12€)」を頂きました。

ヨーロッパのケーキってすごく甘いのが基本ですが、甘さは控えめでレモンの酸味をより感じられました。

 

f:id:ikurauni0414:20191117235440j:image

 

爽やかなケーキでとっても美味しかったです。

 

パレスホテル『ル・ムーリス』のエグゼクティブ・パティシエであるCédric Grolet(セドリック・グロレ)氏の「シトロン・パティスリー(25€)」が有名。

レモンをまるごとケーキにしたようなケーキなのですが、この日は売り切れていました。

 

www.cafecitronparis.com

 

4.Yann Couvreur<ヤン・クヴルー>

 

f:id:ikurauni0414:20191117235512j:image

 

今パリに3店舗を抱える注目のパティシエYann Couvreur氏が手がけています。

チョコレート系のケーキが多い印象です。

 

f:id:ikurauni0414:20191117235540j:image

 

私はエクレアを頂きました。

上品な甘みで美味しかったです。

表面のチョコレートが艶やかでとってもきれいです。形も四角で個性的。

 

キツネのデザインのケーキにも注目です。

 

5.86Champs<キャトロヴァン・シス・シャン>

 

f:id:ikurauni0414:20191118200217j:image

  

 

2017年にできたピエールエルメとロクシタンのコラボ店。

店名の由来は、シャンゼリゼ大通りの86番地にあることからだそうです。

 

f:id:ikurauni0414:20191118200228j:image

 

店内中心にはピエールエルメのマカロンやケーキがずらり。

甘いもの好きには堪らない、幸せな空間ですよね。

 

ロクシタンの商品は店内を一周するような感じで置いてあります。

限定コラボ商品もチェックしてみてください。

 

店内奥のカフェでこちらを頂きました。

 

 

 

まず、見た目がかわいい!

サクサクのミルフィーユに濃厚なマスカルポーネクリーム、そこにラズベリーの甘酸っぱさが加わって上品な味でとっても美味しかったです。

 

店内に置いてあるケーキだけでなく、食事も可能。

7:30から営業しているので贅沢な朝食を食べに来ても思い出になりそうですよね。

 

86Champs : Une rencontre inédite et inspirée entre Pierre Hermé et L'Occitane.

 

6.Le Restaurant<ル・レストラン>

 

f:id:ikurauni0414:20191118185650j:image

 

オルセー美術館の中にあるレストラン。

ゴージャスな店内にポップでカラフルな椅子がとてもかわいいです。

 

f:id:ikurauni0414:20191118185657j:image

 

美術館の中にあるレストランということで、特に期待はしていませんでしたが

ここで食べたケーキ「パリジャン・フラン」がすっごく美味しくて感動しました!

 

まさに期待を裏切られた感じ。

ぎゅっとした触感のパイ生地にとろとろのカスタードが最高に合います。

ここに来たら是非食べてみてください。

 

Musée d'Orsay: Restaurant

 

最後に

 

パリのスイーツ巡りは本当に楽しかったです。

美味しいだけでなく、食器や店内の装飾も素敵で最高の空間でした。

 

有名店ばかりの紹介となってしまいましたが、やはり有名な理由があるのですね。

 

日本でも行けるお店はいくつかありますが、やはり規模の大きさやメニューの豊富さなどは圧倒的に違うので是非足を運んでみてください!

 

ではまた。

いくら

 

『ごはんとお酒 iegorico イエゴリコ』に行ってきた!秘密にしたい隠れ家的な洋食居酒屋!【名古屋・矢場町】

先日、いくらと洋食居酒屋『イエゴリコ』に行ってきました。

 

f:id:ikurauni0414:20191022170519j:image

 

隠れ家的なお店で、料理も美味しくて、僕たちお気に入りのお店です。

 

今回はそんな秘密にしたくなるような『ごはんとお酒 iegorico イエゴリコ』をご紹介します!

 

 

『イエゴリコ』までのアクセス

 

 

地下鉄名城線矢場町駅から徒歩4分。

駅からとても近くて便利です。

 

入店まで

 

『イエゴリコ』の特徴は何といっても入店までのわくわく感!1階のお店の横にある入口から進みます。

 

このような細い通路を抜けると、店内に入ることができます。

f:id:ikurauni0414:20191021182649j:image

f:id:ikurauni0414:20191021182645j:image
f:id:ikurauni0414:20191021182704j:image

 

入り口には少し戸惑うかもしれませんが、その先にはとても良い空間が広がっています。

 

『イエゴリコ』のメニュー

 

メニューはこんな感じです。

f:id:ikurauni0414:20191104120036j:image
f:id:ikurauni0414:20191104120039j:image

 

僕たちはこちらのカレーが大好きなので、今回も本日のCurry Riceを注文。(900円)
f:id:ikurauni0414:20191021182641j:image

 

スパイスが効いていておいしい!こだわりを感じます。

 

一緒にビールも飲んじゃいました。仕事終わりの1杯はしみる。

 

最後に

 

僕たちが好きな古民家の雰囲気もあり、コスパもよく、何といっても料理がおいしい!

 

隠れ家的なお店ですが、毎回お客さんで賑わっているのも納得です。

 

皆さんもぜひ行ってみてくださいね!

 

ではまた

うに

 

古民家カフェ・レストランはこちら↓

『喫茶ゾウメシ』に行ってきた!レトロな喫茶店で王道プリンをいただきます。【名古屋・亀島】

先日、いくらと名古屋市西区にある『喫茶ゾウメシ』に行ってきました。

 

f:id:ikurauni0414:20191104113818j:image

 

この日は、愛知県犬山市にある『リトルワールド』に行った帰りで、夕食を食べに行きました。

 

何度目かの訪問でしたが、相変わらずの雰囲気と美味しさでとてもおすすめです。

 

今回はそんな『喫茶ゾウメシ』をご紹介します!

 

 

『喫茶ゾウメシ』とは?

 

こちらは愛知県西尾市にある『ぞうめし屋』の2号店。本店とはコンセプトの違う、レトロな純喫茶のような感じです。

 

f:id:ikurauni0414:20191104114054j:image

f:id:ikurauni0414:20191104114057j:image

 

味噌屋の『今井醸造』が運営しているため、味噌を使った料理が定番です。

 

『喫茶ゾウメシ』までのアクセス

 

電車だと名古屋駅から徒歩約15分ほどです。

車の場合は、店舗の東側にある7台の駐車場を利用できます。

 

f:id:ikurauni0414:20191104113841j:image

 

(今回僕たちは駐車場があることを知らずに近くのコインパーキングに停めてしまいました、、笑)

 

『喫茶ゾウメシ』のメニュー

 

先ほども書いたように、味噌を使った「肉みそごはんのプレート」や「みそ煮込みうどん」がおすすめです。

 

今回、僕は「肉みそキム玉プレート」(860円)からあげ(300円)をトッピング。

 

f:id:ikurauni0414:20191104113858j:image

 

肉味噌がとっても濃くて最高。ほかほかのごはんに合わないはずがありません。唐揚げはジューシーで美味しい。

 

いくらは赤みその味噌煮込みうどん(950円)を注文。

 

f:id:ikurauni0414:20191104113904j:image

 

赤味噌か白味噌、どちらかを選びます。いくらは真っ先に赤味噌を選びましたが、白味噌の味噌煮込みうどんは今まで聞いたことがないので食べてみたい。

 

この日の夜は肌寒かったので温かい赤だしがよくしみました。

麺の弾力はあまりありません。味噌煮込みうどんといったらやはりこの麺ですね。

 

どちらもとっても美味しかったです。

 

デザートにカスタードプリン(450円)をいただきました。

 

f:id:ikurauni0414:20191104113922j:image

 

程よい甘さの王道プリン、かたさも完璧です。プルプルしているプリンよりは少しかたくて卵感があるのが好きです。ふたりでシェアしたのでぺろりと完食しました。

 

最後に

 

料理がとっても美味しくておすすめです。

クリームソーダなどインスタ映えするメニューもあります。

箸袋や七味唐辛子の容器などの小物にもゾウのロゴマークが入っていて、細部にまでこだわりを感じました。

 

皆さんもぜひ行ってみてくださいね!

今度、西尾にある『ぞうめし屋』にも行ってみたいと思います!

 

f:id:ikurauni0414:20191104113943j:image

 

ではまた

うに

 

今池にある大人気の喫茶店↓

 すぐ近くにあるカレー屋さん↓

 西尾のおすすめカフェ↓

野外民族博物館『リトルワールド』に行ってきた!民族衣装を体験。料金やアクセスもご案内します【愛知・犬山市】

先日、いくらと愛知県犬山市にある野外民族博物館『リトルワールド』に行ってきました。

 

f:id:ikurauni0414:20191104104730j:image

 

いくらは遠足等で何度か行ったことがあり、僕は初めて。子供向けかと思いきや、とても楽しむことができました。

 

今回はそんな『リトルワールド』の魅力をご紹介します!

 

 

野外民族博物館『リトルワールド』とは?

 

リトルワールドとは、世界23か国の家屋が立ち並んでいる野外博物館で、各国のグルメや民族衣装などが体験できる場所です。1つの敷地に世界が集約されているようなイメージです。

 

敷地面積は123万㎡と、日本のテーマパークの中では2番目の広さ。一周は約2.5㎞で、見学所要時間は2時間ほど。僕たちは途中で休憩をしたり、民族衣装を体験したり、写真を撮ったりしていたら、世界一周に3時間かかりました。笑

 

園内マップはこちら↓

http://www.littleworld.jp/map/

 

『リトルワールド』までのアクセス

 

そんな”小さな世界”には、電車とバス、もしくは車で行くことができます。

名古屋や栄、犬山からもバスが出ているので車がない方でも行きやすいですね。

 

僕たちは車で行きましたが、名古屋から高速を使って約1時間で到着しました。駐車場は1200台停められます。(駐車場代:900円 )

 

『リトルワールド』の料金

 

料金は大人一人1,800円、小学生だと700円です。

 

民族衣装を試着する場合には、1回につき300~500円かかります。(韓国王族衣装のみ1,000円)

 

敷地が広いので、お子さん連れの場合には、1日乗り放題の園内バス(500円)を使うのもおすすめです。

 

『リトルワールド』世界一周の旅へ!

 

まずは日本からスタート。沖縄県・石垣島へ。

シーサーもいます。

 

f:id:ikurauni0414:20191105184635j:image

f:id:ikurauni0414:20191105185013j:image

 

台湾・中国へ。各国の料理を楽しめるのもリトルワールドの魅力。

 

f:id:ikurauni0414:20191105185050j:image

 

南米エリアにはトーテムポールや教会もありました。

 

インドネシア・バリ島。南国感あふれます。

(下記にて紹介)

 

 ヨーロッパはドイツ・フランス・イタリア。

きれいな田舎の街並みを再現。

 

f:id:ikurauni0414:20191105185231j:image

 

丘を登ったところにあるドイツの教会がきれいでした。パイプオルガンの音が響き渡っていて清らかな気持ちになれます。

 

フランスで少し休憩をしました。

アップルサイダーとオレンジサイダー。

 

f:id:ikurauni0414:20191105185341j:image

 

北アフリカの家がとてもかわいい。カラフルでポップな柄で家を装飾するんだそう。

 

f:id:ikurauni0414:20191105185412j:image

f:id:ikurauni0414:20191105185356j:image

 

いくらおすすめの写真スポットです。

 

『リトルワールド』おすすめの国ベスト3

 

ここからは、実際に僕たちが(リトルワールド内で)世界一周をした中で、おすすめしたい国ベスト3をご紹介します!

 

第3位 インドネシア バリ島貴族の家

 

インドネシアのバリ島は観光地としても有名ですよね。今回第3位に選んだのは、民族衣装が素敵だったから。来る前から、いくらはここの民族衣装を着ると決めていたようです。

 

僕も着替えて2人で写真を撮ってもらいましたが、貴族になった気分になりました。笑

 

建物もクオリティが高く、雰囲気がありました。おすすめです。

 

f:id:ikurauni0414:20191104104817j:image

 

民族衣装を着るのに集中しすぎて写真を全然撮っていませんでした。。笑 

 

第2位 イタリア アルベロベッロの家

 

館内でおそらく1番の人気スポットのイタリア。民族衣装も1番人気だったと思います。貴族がたくさんいました。笑

 

f:id:ikurauni0414:20191104104856j:image

 

建物の内部も一つ一つ丁寧に作られていて、物語の中に入ったような気分になります。


f:id:ikurauni0414:20191104104849j:image
f:id:ikurauni0414:20191104104841j:image
f:id:ikurauni0414:20191104104846j:image

 

とにかくかわいらしくて、童話の中にいるようなメルヘンな世界観でした。

 

第1位 ネパール 仏教寺院

 

個人的に1番感動したのが、ネパールの仏教寺院。(あまり人気はなさそうでしたが、、)

 

f:id:ikurauni0414:20191104104954j:image

 

寺院までの道のりにあるマニ車にも注目。

 

f:id:ikurauni0414:20191105185636j:image

 

時間の中へ入るとその雰囲気に圧倒されました。まるで本当に現地の寺院にいるかのような再現度。壁一面に描かれた曼荼羅もすばらしく、本物の寺院な神聖さに感動しました。


f:id:ikurauni0414:20191104104951j:image

 

最後に

 

今回は野外民族博物館『リトルワールド』をご紹介しました。

 

ここでは紹介しきれなかったですが、「南アフリカ ンデベレの家」などの魅力的な建物や、「北アメリカ 平原インディアンのテント」での弓矢ゲームといったおすすめポイントがまだまだたくさんあります。

 

皆さんもぜひ行って体験してみてくださいね!(外を歩くので、暑さ・寒さ対策を忘れずに)

 

f:id:ikurauni0414:20191104105018j:image

 

ではまた

うに 

  


 

『molly』に行ってきた!ごはんもデザートもおいしい隠れ家カフェ。【名古屋・大須観音】

先日、うにくんと『molly』に行ってきました。

 

f:id:ikurauni0414:20191103112337j:image

 

以前紹介した『eric-life』の系列店で、『molly』は同じビルの2階にあります。

食事、ドリンク、デザートのメニューはほぼ同じ。店内の雰囲気が少しだけ違います。

 

隠れ家のような雰囲気ですね。

 

HPによると、"moment of lucky life, yes!"の頭文字を一つずつとって『molly』だそうです。

 

f:id:ikurauni0414:20191103112427j:image

 

アクセス

 

 

鶴舞線「大須観音」駅2番出口から徒歩30秒くらい。

駅からも近いし、栄・矢場町からでも歩いて行けます。 

 

『molly』の店内

 

店内に入ると、広々としたソファとテーブルがあります。

 

f:id:ikurauni0414:20191103112511j:image

 

ソファがふかふかでかなり居心地がいい。店内の照明が少し暗めなので眠くなってしまいそう。笑

 

『molly』の料理

 

この日は、「まぐろアボカド丼」をはらぺこセットで注文。

 

f:id:ikurauni0414:20191103112547j:image

 

たれが最高に美味しいです!マグロにもしっかりと味がついています。

アボカドも大きくて食べ応えがあって大満足。

 

はらぺこセット(+950円)は、ドリンク・サラダ・パン・デザートが付いてきます。

パンはガーリックトーストに変更可能。これがまた美味しいんです。

 

f:id:ikurauni0414:20191103113810j:image

 

うにくんは「チキンのグリルプレート」を注文。

 

f:id:ikurauni0414:20191103113750j:image

 

これはうにくんお気に入りのメニュー。

チキンがジューシーで柔らかい。バルサミコが抜群に合います。

また、サイドのバターライスとかぼちゃのサラダも美味しい。

 

『molly』の魅力は、居心地と雰囲気が良いだけでなく、ごはんも美味しいところ。

 

オムライスのメニューも豊富です。

トマト、デミグラス、明太など、いつも迷ってしまいます。

 

以前『eric-life』で食べた「トムヤム風オムライス」はこちら。

 

『molly』『eric-life』には時々行くのですが、やはり休日は平日に比べ混んでいました。

 

席の空き具合によっては、先に空いたお店で案内してもらうことも可能です。どちらの店のメニューからでもオーダーすることができます。

 

デザート

 

セットのデザートは、単品のデザートと内容も量も同じなのも嬉しい。

別腹なので食べられちゃいます。

 

私は、「キャラメルクリームとバナナのミルフィーユ」。 

 

f:id:ikurauni0414:20191103112626j:image

 

バナナが丸ごと挟まっていて贅沢!

キャラメルクリームはバナナのもったりした食感にとても合います。

パイは少しビターで、甘いクリームにちょうどいい。

 

うにくんは、「チーズケーキ」。

f:id:ikurauni0414:20191103113838j:image

 

焼き色がきれいなベイクドチーズケーキです。美味しくないはずがありませんよね。

チーズケーキってなんでこんなに美味しいんでしょうか。

 

『molly』のチーズケーキが好きな方は『THE EAT SHOP』のチーズケーキも食べてほしい。きっと好きになると思います!

近いので是非行ってみてください。

 

最後に

 

『molly』はランチ・ディナー・カフェどんなシチュエーションでも利用できて、気軽に行きやすい雰囲気なのでおすすめです。

 

どれを食べても美味しくて、量もしっかりあるので大満足。

 

是非みなさんも行ってみてはいかがでしょうか。

 

ではまた。

いくら

 

矢場町・大須観音のカフェはこちら。

 

名古屋のカフェ情報はこちら。

『LIT COFFEE』に行ってきた!コーヒーの香りのするカレー!?【名古屋・浄心】

先日、いくらと『LIT COFFEE〈リト コーヒー〉』に行ってきました。

 

f:id:ikurauni0414:20191022165956j:image

 

『SOCIAL CASTLE MARKET』の後、家に帰るにはまだ早いな~ということで前から気になっていた『LIT COFFEE』へ。

 

f:id:ikurauni0414:20191024225050j:image

 

 

『LIT COFFEE』までのアクセス

 

 

地下鉄鶴舞線浄心駅から徒歩約10分。

駐車場はないので、車で行く場合は周辺のコインパーキングに停めていきましょう。

 

『LIT COFFEE』のメニュー

テレビでも取り上げられたことのある「レモンライス」や「コーヒーとチキンのカレー」など斬新なメニューがあります。

 

今回は、カフェラテとカボチャのチーズケーキ、テイクアウトで「2種盛カレー(コーヒーとチキンのカレーとチリビーンズカレー)」と「ガパオライス」をいただきました。 

 

カボチャのチーズケーキはほんのり甘くておいしい。素材の味を感じられました。

 

f:id:ikurauni0414:20191022170032j:image

秋らしさを感じられてとてもよかったです。

 

僕がどうしてもラグビー日本代表の試合が見たいということで、ご飯はテイクアウトして一緒に観戦しながら食べました。Uberも対応しているとのことです。

 

コーヒーカレーとは?と思って食べましたが、とっても美味しい。コーヒーが主張しすぎていなくてバランスが絶妙でした。チリビーンズカレーも程よい辛さで美味しかったです。(写真右側)

 

ガパオライスも期待通りのおいしさで、スパイスがよくきいていました。(写真左側)卵の黄身が艶やかで食欲が増します。

 

f:id:ikurauni0414:20191022170127j:image

 

 

『LIT COFFEE』の店内

 

店内はこじんまりとしていますが、おしゃれな空間です。

大衆居酒屋のような名残がありますね。

 

f:id:ikurauni0414:20191022170142j:image

f:id:ikurauni0414:20191022170148j:image

 

今回は見ませんでしたが、店の奥では服も販売していました。

 

f:id:ikurauni0414:20191022170203j:image

 

最後に

前から気になっていた『LIT COFFEE』に行けて大満足でした。

 

他のメニューも是非食べてみたい!

次回はもう少しゆっくりしたいなと思います。

 

ではまた

うに